写真家 岩木 登
Photographer
Noboru Iwaki
's official web site
「滝とゴルジュ」展作品
「原生の鼓動」展作品
広告写真/
最近の仕事/
JPS展受賞作
1983
ART BOX 大賞展受賞作
1994
「縁側のある風景」
2003.NIPC受賞作
NHK出演の模様
2003.3
十和田市現代美術館企画展 arts towada 市民オープンギャラリー岩木登写真展「原生の鼓動+」展の模様 2009.9.1〜9.14
キヤノン銀座ギャラリー「原生の鼓動」展とキヤノン品川オープンギャラリー「源流の核(コア)_滝とゴルジュ」展の模様 2009.1.1〜2.3
70年代のMy favorite Jazz Liveシーン
南部弁講座
短歌
「幻色の都」全集CD-ROM
マックス・ローチコンサート/UNHCR主催2000.
新聞記事
ブログアーカイブ(工事中)
プロフィール
Eメールはこちらへ
倉庫
最新の情報はブログ_
森と川を歩く/南八甲田の森と源流
もしくはフェイスブック_
へどうぞ
岩木登 作品集 2002〜2014は、
こちらをご覧ください。
2013.秋、青森県十和田市焼山地区に手作りのNature Photoギャラリー「モノオギ」を開設しました。
青森県立郷土館で「原生の鼓動アンコール展+」(2013.5.11〜5.26)
を開催しています。30点展示。5.18(土)午後1.30から講演会「原生の森と水の回廊」開催。新作中心にスライド1000点上映します。18日は常設展含め全館無料開放です。
県立郷土館ホームページ
http://www.pref.aomori.lg.jp/bunka/culture/kyodokan.html
9.14〜9.16 黒石市津軽伝承工芸館
秋のつがる手しごとアート展大ホール「原生の鼓動」プラス「北の森に宿るもの」50点展示
10.1〜 奥入瀬渓流ホテル内十和田市現代美術館プロデュースアートキューブ
岩木登作品展
10.15〜10.31 新宿ゴールデン街バー「十月」
店内展示「北の森に宿るもの」
2012年6月23日(土)岩木写真塾開講 詳細はこちら→
岩木登写真塾
6月15日午後1時、写真塾オープニング撮影会があります。どなたでも参加できます。メール、電話でお申し込みください。
入会手続きはこちら
12月写真展のおしらせ
沼津市庄司美術館(モンミュゼ沼津)
期間:2011年12月3日(土)?12月25日(日)
住所
〒410-0863 沼津市本字下一丁田900-1
TEL 055-952-8711
Web
http://www18.ocn.ne.jp/~monmusee
休館日 月曜日
開館時間 10:00〜17:00
駐車場 8台(無料)
岩木 登 写真展 ー原生の森と水の回廊ー
企画・会場 :GALLERY エクリュの森 (静岡県三島市大宮町2-16-21伸和ビル1F 055-976-2320
http://www.ecru-no-mori.jp/
)
期間:2011.11.5~11.26 12:00~18:00
写真集発売ポスター
Amazonでお買い求めください。
東奥日報新聞記事
東奥日報書評
産経新聞書評
MSN 産経ニュース
6月20日(月)発売の『風景写真』7-8月号、 巻頭特集「よみがえれ!美しい東北」に、2ページ見開きで掲載されています。
新しい写真集『峡谷に宿るもの』は、7月12日発売です。
東奥日報社刊 A4変形122P 写真・文 岩木登
写真家仲間たちと共に、大震災被災地を支援するための活動に取り組みました。東北支援東京写真家チームTSTSTという仲間たちは、サポーター112名以上に膨らみ、すでに5度にわたって現地入りして活発な支援活動をおこなっています。
TSTST活動報告
はこちらをご覧ください。
http://tstst.blog101.fc2.com/
2011.4.29〜5.15 十和田市現代美術館において,東北大震災支援
Hearts Towada Exhibition
を開催していますが、世界のの第一線で活躍するオノ・ヨーコ、草間彌生をはじめとする現代アーティスト26名とともに僕も3点の写真を出品しています。
BSジャパン「キヤノン プレミアムアーカイブス 写真家たちの日本紀行_未来に残したい情景」:毎週土曜日:よる7:30〜8:00に出演し、青森県南部地方や南八甲田を歩きました。
7月17日「岩木登が撮る 幻のゴルジュを求めて」
7月24日「岩木登が撮る 青森・南部地方 初めて写す故郷の情景」(この回の再放送は、7月31日午後2:00〜2:30にあります)
2009十和田市現代美術館展「原生の鼓動+」図録は
販売中
です。
岩木 登の写真購入ご希望の方は、直接
メール
か電話でお申し込みください。
「週刊現代」2011.9.17号に、巻頭グラビア「「_東北を堪能する_青森・八甲田_時は流れる /岩木登」9ページ掲載。
「デジタルカメラマガジン」2011.9月号で「ギャラリー&インタビュー」
に8ページ掲載
「風景写真」2011.9-10月号にギャラリー
「峡谷に宿るもの」6ページ掲載。同じく「東北6県紅葉撮影地ガイド」に2ページ掲載
「風景写真」2011.7-8月号に特集「よみがえれ 美しい東北!」に2ページグラビア掲載
フォトコン10月号(日本写真企画)に、口絵2カット、見開きで4ページ掲載されています。「南八甲田の秋」。
「ゆるりら 十和田検定 公式テキストブック」芸術・文化欄に掲載
「CAPA」8月号(学研)に、2ページ掲載されています。「EOSギャラリー_写真家たちの日本紀行」
「キヤノンフォトアニュアル2010」に、僕が担当した2009カレンダーが4ページで全カット紹介されています。
デジタルカメラマガジン6月号(インプレスジャパン)、広角レンズ特集で1ページ掲載されています。
エコジン2010年3月号(環境省公報誌)で十和田市現代美術館展図録が紹介されました。
『デジタルカメラマガジン』2010.1月号(インプレスジャパン)で、『プロが選ぶプリンターは?私はコレを使ってます!」という特集で、執筆しました。
『デジタルカメラマガジン』2009.8月号(インプレスジャパン)で、4ページ掲載されています。「プロに学ぶ!デジタル撮影塾」
NHK青森スタジオで「アップルワイド」に生出演しました。2009.9.10
NHK、青森テレビ、毎日新聞の取材を受けました。後日、放映および掲載されました。
「デジタルフォトテクニック」2009.1月号(玄光社)で、写真家の望月久さんと対談しました。
「Canon Photo Circle」2008.12月号にImage Frontierで6ページ掲載
「C-magazine」2008.WINTERにimaging Sで、「森の懐で聴く 原生の鼓動」4ページ掲載
<簡単なモニター調整>このサイトの背景色は、いわゆる濃紺です。青に近い紺に見えたり黒に近い紺に見える場合はモニター調整が狂っていますので調整し直してご覧になって下さい。ディスプレイの色温度は5000Kから6500Kにして(9300Kではだめです)、画面に直接外光や蛍光灯が当たらないようにシェードをディスプレイの上に付けることをお薦めします。
最終更新日
2014年 1月 2日 (木)
All Rights Reserved (C)copyright Noboru Iwaki
著作権について